Archive for category はる

5月の出会いから・・ムギマキ(舳倉島にて)


 
以前、秋口に見に行って以来の出会いでした。
地元周辺では、まず、出会えないかと思いますので嬉しい限りでした。
ただ、「ムギマキ」も海岸線沿い・・少し、イメージが・・

5月の出会いから・・マミチャジナイ(舳倉島にて)


 
海岸線ではなく、波止場付近の草原に・・
すぐに草むらに、逃げ込んだり、飛んで行ってしまったりと。
識別が中々、できませんでした。

5月の出会いから・・コサメビタキ(舳倉島にて)


 
林内で出会うより、海岸線での出会いが多かったような?
林内で見つけられなかっただけかもしれませんが・・・
海岸線での出会いは、やはり、私にとっては「ミスマッチ」です。

5月の出会いから・・コルリ(舳倉島にて)


 
木陰の水場。
待っていると聞き覚えの囀りが・・「コルリ」?
しばらく待っていると、やっと姿が。
暗いなかで、なんとか出会えました。

5月の出会いから・・コムクドリ(舳倉島にて)


 
飛んでいる姿は時々、観察していましたが・・
中々、止まってくれませんでした。
結局、電線で・・

5月の出会いから・・コホオアカ(舳倉島にて)


 
島の散策より宿に戻り、外の草原に数羽の小鳥。
そっと、カメラを出してファインダーを覗くと、見慣れない鳥??
とりあえず、名前の分からないままカメラへ・・
後で、調べると「コホオアカ」のようでした。初見でした。

5月の出会いから・・キビタキ♀(舳倉島にて)


 
♂♀も、良く姿を見せてくれました。
ただ、♀の識別は自分にとっては難しいので・・
違っていましたら「ごめんなさい」です。

5月の出会いから・・キビタキ(舳倉島にて)


 
島内を歩いていると、最も姿を見せてくれたのは「キビタキ」かな?
場所にもよりますが、林内を移動していると良く姿を見せてくれました。
海岸線で岩の上にもいましたが・・山育ちの私にはミスマッチでした。

5月の出会いから・・カワラヒワ(舳倉島にて)


 
島で、歩き疲れた時に休む場所??
座っていると、小鳥達が、姿を見せてくれます。
屋根があり、日影なのですが、小さな虫に閉口です・・

5月の出会いから・・キアシシギ・イソシギ(舳倉島にて)


 
ここ数年、自宅付近では、あまり目にしない「シギチ」に興味が・・
「イソシギ」はともかく「キアシシギ」は、少し心配です。