Archive for category フィールドノート

2023/06/05
朝の内は雲が多そうでしたので、少し迷いましたが「サシバ」に会いに・・
久しぶりの「サシバ」でしたが、この場所での、ステージは順調そうでした。
そして、これも久しぶりに、近くを飛んでくれましたが・・
遠いのばかり撮っていた??ためか、追い切れませんでした。
そして、換羽はまだ?? ♂・♀共に、きれいな羽の状態でした。
 

 サシバ


 サシバ


 サシバ


 サシバ

青空に誘われて・・

2023/06/01
好天を期待していなかった朝。
予想外の青空でしたので、涼しさも考え林道へ・・
ここの所、猛禽の出現が、あまり期待できなかったのですが、涼だけでもと。
今日は、遠い出現がほとんどでしたが、回数はそこそこ?
久しぶりに、「オオタカ」に出会えました。
 

 ハチクマ


 ハチクマ


 ノスリ


 オオタカ


 オオタカ


 サシバ


 サシバ

あいにくの曇天・・

2023/05/31
5月の最終日、小雨から曇天へ・・
小鳥のいる林内は暗すぎると思い、明るい林道へ。
やっと、姿を見せてくれた「ハチクマ」。
待っている間の「ホトトギス」、2度近くのヒノキに姿を見せてくれました。
子育て中の「オオルリ」との出会いもあり、感謝です。
 

 ハチクマ


 ホトトギス


 ホトトギス


 オオルリ


 オオルリ

順調でしょうか?・・②

2023/05/27
今日も、昨日同様、「サシバ」を、訪ねてみました。
昨年生まれの若と思われる個体が、入ってきたためか??
2羽、又は「ノスリ」を含めた3羽での帆翔が・・
陽炎がきつく?  順光側で撮影したかったのですが。
今日も、「コサメビタキ」が、姿を見せてくれました。
 

 サシバ


 サシバ


 サシバ


 サシバ


 コサメビタキ

順調でしょうか?

2023/05/26
昨日の会話の中で「サシバ」の話が・・
久しぶりに、訪ねてみることに。
やはり、ほとんどの所で、姿に出会えず。
そんな中で、1度だけ「トカゲ」らしき物を銜えているところを目撃。
わりと近い所を飛んでくれたところも、そして、昨年の若?の姿も・・
それぞれ順調に進んでいることを祈ります。
 

 サシバ


 サシバ


 コサメビタキ


 コサメビタキ


 ツバメ


 ツバメ

教えて頂いて・・

2023/05/25
鳥友より、「チョウゲンボウ」のヒナの巣立ちを教えて頂きました。
早速、お邪魔して来ました。
可愛い姿を目の当たりにして感動して来ました。
これから、元気に頑張って欲しいものです。
ご一緒させて頂いた皆様、ありがとうございました。
また、お世話様でした。
 

久しぶりに、山頂・・

2023/05/24
朝、わりとカラッと乾燥していました。
視界も、まずまずと思い山頂へ・・
久しぶりに、周囲の山々や、スカイツリーも確認できました。
しかし、待鳥、飛ばず、「サシバ」「ノスリ」「トビ」が、遠く姿を見せてくれました。
 

 サシバ


 サシバ


 サシバ


 ホオジロ


 ホオジロ

今日も、林道で・・

2023/05/18
今日も、暑くなりそうなので、林道で涼むことに。
「ハチクマ」の出は悪く、昨日とは比べ物になりません。
まぁ、鳥次第なので仕方ありませんが・・・
現地に到着した時と、帰り支度を始めた時の2回程の出現でした。
どちらも、慌てさせられました・・
 

 ハチクマ


 ハチクマ


 ハチクマ


 ノスリ


 オオタカ
 

林道で涼む・・

2023/05/17
今日は、猛暑日予報。
昨日、避暑??から戻り、まだ、暑さに不慣れなので・・
今日は、林道で涼むことに・・
今年も、「ハチクマ」が、姿を見せてくれました。
 

避暑?高原に行ってきました。

2023/05/16
鳥友と高原へ避暑??へ・・
暑くなってきたので、出かけてみました。
でも、お昼近くになると、暑さを感じ上着を脱いでしまいました。
 

 新緑のもみじが奇麗でした。何か止まって欲しい・・


 キビタキ


 キビタキ


 クロツグミ


 ミソサザイ


 ノビタキ


 ノビタキ


 ホオアカ