8月の出会いから・・ハチクマ②


 
今期は、「ハチクマ」との出会いが、嬉しいことに多かったです。
中々、近くで出会えない「ハチクマ」出会えて、ラッキーでした。

古い記事で申し訳ありません。

今日も、山頂へ。

2023/10/03
今朝も、天気が良かったので、迷わず山頂へ。
好天の為、期待が大きすぎ???
数羽の「サシバ」「ハチクマ」が、渡って行きました。
もう、10月ですからね~。
 

 ハチクマ


 ハチクマ


 ハチクマ


 サシバ

天気に誘われて・・

2023/10/02
昨日で、渡りのカウントは終了したのですが・・
天気の誘われて、再び山頂へ。
「サシバ」が姿を見せてくれましたが・・
タカ達の姿もだいぶ少なくなってきたような??
 

 サシバ


 サシバ


 コサメビタキ


 エゾビタキ?


 エゾビタキ?
 

今日の山頂は・・?

2023/10/01
朝起きたら雨音が・・
止んでも、霧が出ているだろうと? 少しのんびりと・・
いつもより時間を遅らせて出発。
山へ向かって行くと、なんと??山頂が見えます??
風のない為か?渡りらしき行動は見られませんでしたが・・
昼過ぎまで観察をすることが出来ました。
そんな中、「カケス」が姿を見せてくれました。

今日で今期の観察は終了です。
登頂して頂いた皆様には、色々とお世話になり、ありがとうございました。
 

山頂は、霧の中・・

2023/09/30
今日の山頂は、朝から全然見えませんでした。
麓で待機していましたが、雨が・・・
霧が晴れるには、時間が掛かりそうでした。
「ノビタキ」に会いたくて、河川、田圃を見てきましたが・・
「ミサゴ」に会えました。
 

今日の山頂は・・?

2023/09/29
今日の山頂は、久しぶりに、視界良好・・
ただ、あまり風がありませんでした。
風が出始めると、少数の「サシバ」「ハチクマ」が、渡って行きました。
 

 ハチクマ


 ハチクマ


 サシバ


 サシバ


 コサメビタキ


 オオタカ

山頂は、霧の中・・

2023/09/28
今朝は、小雨が降り、気温も高く、湿度も高く・・
山に向かうも、山が見えません。
山の麓で、時間調整・・「モズ」が相手をしてくれました。
10時過ぎに、やっと、山頂が・・
午前中は、ほとんど無風状態。
午後1時頃、「サシバ」が1羽渡って行きました。
 

 モズ


 モズ


 サシバ


 カケス

今日の山頂は?

2023/09/27
今日の山頂は、曇りベースの無風状態。
渡りは、あまり期待できずと朝から弱気・・
近くの木に「ツミ」が止まり、やはり、「ツミ」からスタート。
その後は飛ばず、「サシバ」が1羽、遠くを渡って行きました。
 

 ツミ


 サシバ


 ノスリ


 カケス

今日も、山頂。

2023/09/26
雲の多い朝でした。
あまり風が無く、渡る「サシバ」「ハチクマ」の数は少なかったです。
遠い出現が多く、証拠写真も大変です・・
ソノウを膨らませた「ハチクマ」の若が、近くを渡って行きました。
何故か、安心して見送れます。
 

 ハチクマ


 ハチクマ


 サシバ


 ツミ


 アオゲラ

今日の山頂は・・?

2023/09/25
今日の山頂は、昨日に続き好天?
今日も、期待大でしたが、風が・・
そんな中、「サシバ」「ハチクマ」が、少ないですが渡って行きました。
 

 ハチクマ


 サシバ


 サシバ


 サシバ


 ツミ


 アカゲラ