1月の出会いから・・イソシギ


 
荒川にて。
流れのわりと早い場所で採餌をしていました。
SSを落として撮影してみました。

連絡頂いて・・

2025/01/21
わりと近場で「ミコアイサ」の情報を頂いて。
所用で出遅れた朝でしたが、現地へ。
中々、遠くで・・ベンチに座って待ってみました。
すると・・少しだけ近くに??
 


 

久しぶりの大河・・

2025/01/20
久しぶりに大河へ行ってみました。
大河は広かった・・・
猛禽も、小鳥も姿を見せてくれたけど、広すぎて遠かった。
 

 ハイタカ


 チュウヒ


 ミサゴ


 ミサゴ


 カワラヒワ


 カワセミ

久しぶりの山頂・・

2025/01/18
年明け2度目の山頂。
最近、猛禽に出会っていない。
出会えても遠く・・・
まあ、猛禽達と近くで出会うのは、かなり無理がり、ツキも必要・・
今日も、遠くでした。
 

 ハイタカ


 ハイタカ


 ジョウビタキ

所用の前に・・

2025/01/15
所用があり大きな街へ。
その前に久しぶりに大きな沼へ・・
ほぼ、シギチの撮影となりました。
 

 イカルチドリ


 イソシギ


 オオハシシギ


 セイタカシギ


 タシギ


 カワセミ


 ヒドリガモ

今日の荒川・・

2025/01/14
穏やかな日和になりそうなので荒川へ行ってみることに。
常連?の「ホオジロガモ」は、いつもいる所から、大分上流で採餌しているようで・・
猛禽と「イソシギ」狙いに変更??
猛禽は、やはり、遠くに姿を見せるのみ。
よく見ると、「ホオジロガモ」の♂♀各1羽が、いつもの所の岩陰に・・
 

 ホオジロガモ


 ホオジロガモ


 ホオジロガモ


 ハシビロガモ


 イソシギ


 ベニマシコ

2024年12月の出会いから・・コジュケイ


 
「カケス」と出会った小さな池。
気付くと「コジュケイ」が4羽、水を飲みに・・
普段、姿を見ても、中々、撮影する機会がない「コジュケイ」。
この時は、ゆっくりと観察できました。

2024年12月の出会いから・・カケス


 
若い??「カケス」なのでしょうか?
水浴びは初見かも?

2024年12月の出会いから・・カワアイサ


 
予想外に下流から着水し、正面を上流へとさかのぼる。
少し上流で、再び飛び立ち更に上流へ・・
ほんの一瞬のことでした。

久しぶりの荒川・・

2025/01/09
今日は、風も穏やかそうなので河川敷へ。
猛禽に出会う事を目標にして・・
「ハイタカ」「オオタカ」など、猛禽には出会えたのですが、遠い出会いでした。
やはり、小鳥が主体となってしまいました。
 

 アオジ


 クロジ


 カシラダカ


 イカルチドリ


 イソシギ


 ジョウビタキ


 タシギ