Archive for category はる

5月の出会いから・・イソヒヨドリ(舳倉島にて)


 
地元では、中々、お目にかかれない「イソヒヨドリ」。
海沿いでは、珍しくはないのかな?

5月の出会いから・・ハヤブサ(舳倉島にて)


 
渡り鳥の飛来する舳倉島。
猛禽類がいることに、知識の少ない私には不思議に思えました。
しかし、「ハヤブサ」をはじめ、「ハイタカ」「ハチクマ」の姿も目にしました。

5月の出会いから・・アオジ(舳倉島にて)


 
地元でも、冬、良く姿を見せてくれる「アオジ」。
ここでは、囀りも聞こえ、また、新鮮でした。

5月の出会いから・・ムナグロ


 
春の渡りの季節、やっと、巡り合えた「ムナグロ」でした。
もう、そろそろ、帰ってくる頃ですね。

4月の出会いから・・サシバ④


 

 

 

 

 

 
気付くと、わりと近くに止まってくれる事がありました。
そんな時は、じ~っと飛び出しを待ってみました。
一瞬が撮れたり、連続が撮れたり?
まず、一瞬が撮れたら恩の地ですが・・

4月の出会いから・・サシバ③


 

 

 

 

 
前方にある杉の木。距離100M位?今少し遠い?
1羽の「サシバ」が止まり、羽をパタパタ?
よく見ると、先にもう1羽の「サシバ♀」が止まっていました。
初めは交尾とは気づきませんでした。
見つめ合い???・・感動でした。

4月の出会いから・・サシバ②


 

 

 

 

 
4月に出会うことができた「サシバ」。
近かったものもありますが、遠いものを拡大しています。
桐の花絡みが、今少しスッキリして欲しかったのですが・・

4月の出会いから・・サシバ


 

 

 

 

 
この場所では、3月末頃から姿を確認していましたが・・・
その後、しばらく姿を見ず、今の個体が初めの個体と同一かは不明です。
曇天の逆光気味でしたが、こちらに向かってきてくれたので・・

4月の出会いから・・ケアシノスリ⑥


 

 

 

 
「ケアシノスリ」は、この日か、その次の日に、北へ向かったらしいとの事でした。
長い間、きれいな姿を、ありがとう。
無事に帰還できますように・・・
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

4月の出会いから・・ケアシノスリ⑤


 

 

 

 

 
この時も、撮影に夢中・・
後でPCで確認すると、ネズミらしき物を、つかんでいました。
またも、反省。
SSを上げる時間はあったように思いますが、餌を捕まえていたとは。
少し残念でした。