Archive for category フィールドノート

梅雨入りの前に・・

2025/06/07
梅雨入り前に、いくつか「サシバ」のフィールドを・・
短時間のためか?
出会えたのは一ヶ所のみ。
昨年生まれと思われる若が入ったみたいで・・
3羽で帆翔を見せてくれました・・撮れませんでしたが。
 

2匹目のドジョウは・・?

2025/06/06
昨日の幸運を再びと、山頂へ・・
今日も、視界は非常に悪かったです。
そんな中、「ハチクマ」と「ハヤブサ」が姿を見せてくれました。
後は「トビ」「ノスリ」・・・
いつもの山頂に戻っていました。
 

 ハチクマ


 ハチクマ


 ハヤブサ


 ハヤブサ


 イカル


 ウグイス

天気に誘われて、再度山頂・・

2025/06/05
晴天の朝、迷わず山頂へ。
今日は、靄がひどく、少しガッカリ・・
初めに「ハチクマ」が、高く姿を・・
靄がなければと思いつつシャッターを。
その後、久々に「クマタカ」が遠く姿を見せてくれました。
 

 ハチクマ


 クマタカ


 クマタカ


 クマタカ


 クマタカ


 クマタカ

天気に誘われて・・

2025/06/04
間もなく梅雨入り??
昨日の雨で今日の晴れ・・思わず山頂を目指してしまいました。
似たようなCMさんが数名・・・
猛禽も「トビ」「ノスリ」と遠く「サシバ」若??
小鳥達も遠~く、姿が。
 

 サシバ


 イカル


 コサメビタキ


 ヤマガラ


 ホオノキの花


 ホオノキの花


 ホオノキの花

目撃情報を頂いて・・

2025/06/02
数日前、「キバシリ」の目撃情報を頂きました。
雨や所用のため、数日後の参戦です。
林道へ向かう途中電柱に「サシバ」が・・
そして、ダメもとで、あてもなく、林道脇でカメラをセット・・
たまに、らしき声はするも、姿は見えず・・
やっと、2度程姿を見ることができました。
目撃情報・・ありがとうございました。
綺麗な「アサギマダラ」にも出会えました。
 

 キバシリ


 キバシリ


 キバシリ


 キバシリ


 コゲラ


 サシバ


 サシバ


 アサギマダラ

好天に誘われて・・

2025/05/28
今日は、は朝から用事を済ます予定でしたが・・
あまりの天気のよさに、用事を明日に延期。
昨日、まあまあだった山頂へ。
数ヶ月ぶり??「クマタカ」に出会えました。
尚、画像は大分トリミングしています
 

 クマタカ


 クマタカ


 クマタカ


 アサギマダラ


 コサメビタキ


 ウグイス

ぼっちの山頂・・

2025/05/27
相変わらずの曇り空でしたが、視界はまずまずかな?と・・
ダメもとでの山頂。
午前中は、ほぼ一人ぽっち、昼前にライダーさんが1名。
そんな中、今日は、猛禽、小鳥と出てはくれました・・
中々、ものにはできませんでしたが。
昼に近づくにつれ、気温も上がり靄が多くなってきました。
 

 ハチクマ


 ハチクマ


 ハチクマ


 ハチクマ


 サシバ


 ツミ


 ホトトギス


 イカル
 

小鳥に会えたらと・・

2025/05/26
朝の内所用があり出遅れ。
曇り空なので、小鳥・・夏鳥・・
「サンコウチョウ」などに出会えたらと山へ。
囀りが聞こえるのですが姿が見えず。
あきらめての帰り道、「サシバ」が電柱に・・
 

久しぶりの中間平

2025/05/23
今日も、曇りベースな朝、その後、回復するのか?
久しぶりに中間平へ行ってみました。
ベンチ、テーブルが老朽化?ほぼ、使用禁止に・・
 

 アオバト


 アオバト


 カワラヒワ


 カワラヒワ


 ウグイス


 ウグイス


 シジュウカラ


 キジ

今日も、「サシバ」や~い

2025/05/22
今日は、曇りベースの空模様。
昨日とは別な所で、空抜けはきついなと観察を主体にして・・
遠く、「ハチクマ」が、ディスプレイ飛行を見せてくれました。
「サシバ」も2羽で帆翔・・昨年生まれの若なのかな?
追い払うような行動はなく、寄り添うように飛んでいました。
 

 ハチクマ


 ハチクマ


 サシバ


 サシバ


 サンショウクイ


 サンショウクイ